fc2ブログ

阪神にて、りょあんほぼ集合

9/27(日)

当日はyukihiroさん本因坊さんと車で阪神競馬場へ。
会長は別の友人と約束があるとのことで、また後で落ち合うことに。

まずはサヴァランのデビュー戦。パドックでの印象とりあえずゴツイ!北斗の拳の黒王号のような威圧感!!問題は脚が速いかどうかですが?ゆったりとした歩様で後続の渋滞を引き起こしていました。
レースはイマイチなスタートから後方を追走。3コーナーから押し上げていこうとするも反応が鈍く、直線ももっさりとした走りで差のある7着でした。
気性も幼く、まだレースが分かっていないような感じでまだまだ時間がかかりそうです。

そして次はりょあんHC全員の愛馬アイビーフォールドの応援です。
パドックにて本因坊会長と後から来たtakaoさんと合流し、yukihiroさんと僕とで本日所用により欠席したmotchさんを除く4人のメンバーが揃いました。
アイビーですが、スリムな体型に鶴首となかなか気合も乗っていい状態に見えました。
本馬場入場時も、父ジャンポケ譲りの天に向かっての咆哮もあり、みんなのテンションも徐々にアップ。
レースは好スタートからスッと先行集団で進めて、4コーナーで徐々に進出し直線へ。ここまでは文句なしのレース運び、さぁここからどこまで伸びるか?といったところで内にいたエイシンにぶつけられ弾かれてしまいました。
それが響いたのか直線全く伸びず11着。メンバー内に微妙な空気が流れました。
ただ、レースセンスはありそうなので、弱い相手に取りこぼすことはなさそうですね。今回はメンバーも強かったですし。
陣営のコメントからは短めの距離が良さそう。短期放牧で立て直すとのことでした。

takaoさんが所用のため帰宅、会長もお友達の所へ戻ったためyukihiroさんとその後のレースを見ていると、出走表にプルシアンオリーブを発見。
この馬は競馬仲間のSさん(元ネオユニヴァース出資者です)の出資馬で、もしや?と思い電話してみると現地に来ているとのことでさっそく合流させてもらいました。
残念ながらプルシアンは向正面で一時制御不能になったのが響いて8着に敗れてしまいましたが…。

その後、Sさんとyukihiroさんと僕とで、キャロットやらネオやら凱旋門賞やらの競馬談義に花を咲かせているうちに時間は過ぎ、いつのまにか神戸新聞杯の時間になりました。
パドックに行ってみると、トライアンフマーチ-12㌔という数字が。ただガレている感じではなく仕上がっている様に見えました。
レースは出遅れ気味のスタートから後方を追走。リーチが1000mを1.00.3の淀みない流れで引っ張る思い描いてた理想的な展開になり期待もふくらみました。そして4コーナーから徐々に進出し直線へ。
これは末脚爆発か?と思いましたが、マーチがターフビジョンの外側に切れていて一向に見えない。
やっと視界に確認できたときには、直線伸びずにもがき苦しむマーチがいました。
結局10着と惨敗。やっぱり距離が長かったのか?
結果は春の実績馬をまとめてイコピコが差し切りレコード勝ち。菊戦線をさらに混沌とさせるものとなりました。ただ、マーチ自身も2400mを2.25.5、上がり3F34.9なのでそんなに悪い内容でもなかったかもしれませんが。
まぁ、アンライ、アプレザン、アントニオもいまひとつの結果だったのであまり悲観することもないのかもしれません。というより、正直僕自身が陣営にとってあくまで前哨戦にもかかわらず、このレースが試金石と入れ込みすぎていたのかも。
陣営のコメントは、久々で力んでいた。一叩きして次は変わってくると思うので菊花賞に挑戦したいとのこと。
TEAM角居の判断ならば、信じて応援したいと思います。

最後に丸一日おつきあいしてくれて、行き帰りの運転までしてくれたyukihiroさん。ありがとうございました。帰りの車中の阪神やらランディージョンソンやら宜野座カーブやらの野球談義、楽しかったです。


スポンサーサイト



テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

サヴァラン、アイビーフォールドがデビュー

9/30(日)
阪神3R 2歳新馬(D1800)
サヴァラン 四位
阪神4R 2歳新馬(芝1600)
アイビーフォールド 秋山

一時は芝1600でガチかと思われましたが…
サヴァラン、追い切りも坂路52秒台とまずまずも、せめてラスト12秒台でまとめてほしかったところ。
またゲート試験でかなり苦労した馬なので、まずは使ってみてからでしょうか。
アイビーフォールドは、一度札幌でデビュー予定も発熱のため延期。
栗東に持ってくるときも発熱するなど疲れはピークか?
元々、華奢な馬で体質も強そうでないだけに多少心配です。
しかも、やはり阪神のマイル戦だけにメンバーも揃った感じ。
ただこの馬も、CWで5Fを64秒台と2歳馬としてはまずまずのタイムを出しているだけに期待しています。

どちらもまずは無事に、そして次に繋がるレースをしてほしいですね。

トライアンフマーチが神戸新聞杯に出走

9/27(日)
阪神11R 神戸新聞杯(芝2400)
【◎】トライアンフマーチ 武幸

いよいよ、待ちに待ったマーチの復帰戦です。
このレースは、アンライ、リーチ、アプレザン、アントニオ、セイウンとかなりのメンバーが揃いました
G2ですが、限りなくG1に近いレースになりました。
ここにもしロジやナカヤマがいれば、まさにダービーそのもの。あの豪雨のダービー惨敗を払拭するのに絶好の舞台といえるでしょう。
菊TRですが、実質菊花賞うんぬんより、将来王道路線を歩めるか?マーチにとってまさに試金石となりそうです。
小細工無しの真っ向勝負してほしいですね。

カルカソンヌ届かず

【△】カルカソンヌ 9着
ややもたれたスタートから道中は最後方。
4コーナーを回って直線、一瞬内を突くと思いきや気がつくと大外へ。
その分のロスもあったかもしれませんが、追い込んでくるも勝負には加わることなく9着。

相手関係、休養明け、コース適性、あらゆる面でカルカソンヌにまだG1出走は早いということでしょう。
東京、京都の自己条件で出直しですね。

キャロ募集2009 投函しました。

2頭を記入し、昨日投函しました。
1.ラフィカの08
2.マックスドゥイットの08
と、なりました。

◎ラフィカの08
 厩舎が悩む要因となりましたが、以下のとおり自分的には納得しての1位指名です。
 ・池江寿厩舎は、パパの退職に伴い一流馬で飽和状態になるため、得策ではなかったこと
 ・吉田厩舎はスーニなどが入厩しているように、社台期待の若手調教師であること
 ・吉田厩舎は数を使ってくる厩舎ですが、この馬は足元も枯れていて丈夫と判断したこと

◎マックスドゥイットの08
 血統的な魅力は少ないものの、厩舎・馬体サイズ・育成は、ほほ満点の評価。
 この血統で音無厩舎に入った部分に期待したいと思います。

その他の最終候補に残りながら見送った馬についても少々。
・レディブロンドの08
 魅力たっぷりも関東牝馬、藤澤和厩舎が数を使わないこと、価格的な部分で見送り
・フレンチバレリーナの08
 萩原厩舎は数を使わないから・・・関西なら1位指名だったかも。
・アドマイヤサンデーの08
 価格的に手が出なかった。1番馬だと思います。
・ポトリザリスの08
 ディープ産駒が不明な部分を払拭できず・・・
・ササファイヤーの08
 タキオン産駒・デカイ・マツクニ、怪我の不安が払拭できず・・・
・タンザナイトの08
 厩舎が納得できず。馬体などは完全にイメージだったが・・・

まあ、今年は社台で牝馬を買いましたし、この頭数で満足です。
順調で残口がある馬があれば2次で検討します。

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

カルカソンヌがセントライト記念に出走

9/21(日)
中山11R セントライト記念(芝2200)
【△】カルカソンヌ 村田

前走の夏木立賞を大外一気で制してから、約4ヶ月振りの出走になります。
メンバーも神戸新聞杯程ではないですが、春の実績馬ナカヤマフェスタ、ゴールデンチケット、マッハヴェロシティー、上り馬アドマイヤメジャーなどなかなか揃っています。
出来れば3着以内に入って菊花賞の権利を取ってほしいところですが、まずは無事に、そして現時点でどこまでやれるのか?を見てみたいと思っています。

シルク…

あまり記事にするのは気が引けるのですが。

先日、未勝利戦をタイムオーバーで敗れ、12戦入着なしの愛馬シルクナトゥールの障害転向が決まったそうです。
理由は、丈夫で長距離適性があり徐々に馬が良くなっているとのこと。
「やられた」と思いました。俗に言う引っ張りというやつです。
この馬は満口だったため、維持費もクラブ負担は無いので、あわよくば権利放棄させて清算金や代替証をぶんどるつもりでしょう。
ちなみに、後一歩で未勝利脱出しそうな馬だったシルクトレジャーが再ファンドにすらならずあっさり引退です。
おそらく阿部社長か半沢名義で地方で小銭稼ぎでもするんでしょう。
ちなみにシルクがよく使う天栄HPも半沢所有なので、シルク馬が休養するたびある方が儲かる仕組みになっています。

話がそれましたが、ナトゥールについて他の出資者さんのブログや、某掲示板などを見ると、やはりみなさん憤慨していました。
細かい金のことであまりゴチャゴチャいいたくないんですが、なんか誠意とか潔さが無いんですよ。
さすがに苦情のメールを入れましたが、場合によったら最悪退会も視野に入れています。
楽しいはずの趣味で、こんな嫌な思いをしたくないですよね。

ピースエンブレム、トライアル挑戦も・・・

ピースエンブレムが、9/12(土)中山芝2000m紫苑S【秋華賞トライアル】に的場JKで出走しました。
うまく先行して4角まで持ったままで回ってきたので、一瞬「あるか?」と思いましたが、最後は力の差を見せつけられ、12着でした。
やはり、芝の瞬発力勝負では劣るといった印象でした。
ダートで良績のある馬を芝で試すことに反論がないわけではないですが、春のフローラSと今回の紫苑Sに挑戦してくれたことで、GⅠ出走の夢が見れましたので、これはこれで楽しめたかなと思います。
短期放牧に出ることになりそうですが、復帰後はまたダートで活躍して欲しいところです。

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

リーチコンセンサス3着【おおぞら特別】

リーチコンセンサスが、9/6(日)札幌芝1200mおおぞら特別(1000万以下)に藤田JK出走しました。
結果は内から差し込んで3着でした。
直線で一瞬前が詰まった分、届かなかった感じですが、内枠だったので仕方なしかと思います。
昇級2戦目でこの差まで来ましたし、ゲートや馬群で我慢できるなど成長も見られますので、これは秋が楽しみになってきました。
次は10/3の阪神の浅口特別か10/18の京都の壬生特別あたりでしょうか?
藤田JKが完全に手の内に入れてくれた感じですので、できることなら継続して乗って欲しいです。

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

プラセンティア終戦

残念ながら、9月2日の名古屋競馬グレープ賞4着を最後に引退することとなりました。
芝・ダート、短距離から中距離まで色々な条件で5走しましたが、どの条件でも適正を見せることができなかったので仕方なしだと思います。
アロンダイトの妹、石坂厩舎、NF早来の富岡厩舎長の元での育成など魅力たっぷりの馬で活躍を期待していましたが、体調が万全でなかったことや体重の維持に手を焼くなど、能力を発揮できませんでした。
やはり、馬体重を維持に苦労する馬は厳しいのかなと、改めて感じる結果となりました。
良血ですので繁殖牝馬として第2の馬生を送れることを祈るのみです。
プラセンティア、お疲れ様でした。

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

2頭が終戦

【‥】シルクナトゥール 14着
スタートから出鞭をくれて先行するものの3コーナーでペースが上がるとついていけなくなりズルズル後退。
日高の帝王→山内の黄金ラインで自信を持って出資しましたので、僕の見る目が無かったということです。結果はでませんでしたが12戦よく走ってくれました。お疲れ様でした。

【△】バイヨン 3着
前走よりも走りも飛越もスムーズになっていましたね。4コーナーでは勝ったか?と思うほどでした。
十分障害にも目処が立ちました。

【〇】シルククレヴァー 11着
スタートから内田博JKが叩いて押してなんとか先行。4コーナー馬なりで先頭を捕らえかかるものの、直線全く伸びず馬群に沈みました。
この馬は育成での動きが抜群に良かったので急きょ駆け込んだ馬でした。
トライアンフマーチの次くらい期待してたんだけどなぁ
お疲れ様でした。

【◎】シルクジャーニー 4着
前走のリプレイを見るような向正面捲りを見せました。
ただ、前走と違ったのは前が止まらなかったこと。
しかし、勝てなかったとはいえ納得のレース振りでした。
掲示板は確保したので、まだ“次”があります。

未勝利サバイバル千秋楽

9/5(土)

新潟3R 3歳未勝利(D1800)
【…】シルクナトゥール 的場
関東に転厩初戦、久々の出走になります。
いざ追い出すとフォームがバラバラになるという致命的な欠点があるだけに厳しいでしょう。

新潟4R 3歳上障害未勝利(芝2850)
【△】バイヨン 穂苅
前走、初障害を6着。
約10ヶ月振りの実戦でしたし、レースもかかりぎみだっただけに一回使った今回は前進を期待してます。

9/6(日)

新潟3R 3歳未勝利(D1800)
【○】シルククレヴァー 内田博
今ひとつの結果が続いていますが、鞍上にまたも内田博JKを用意してくれたことは陣営に感謝したいですね。
前に行けない不器用な馬ですが、なんとか展開が向いてくれれば。

札幌5R 3歳未勝利(D1700)
【◎】シルクジャーニー 梶
前走は向正面捲りで2着に好走。
滞在効果と好走の勢いで連闘をかけてきました。
元々は力を出せずくすぶっていたところを梶JKの思いきった騎乗で活路を見い出せました。
今回どんな結果になろうとも力を出しきってくれれば悔いはありません。

2008年産募集馬の1次検討状況(yukihiro厩舎)

とりあえず、金額・厩舎・写真を見た時点での候補生を絞り込みました。
最初のリストを見た時点での想定厩舎へ入らない馬が多かったため、大幅に変更しました。
あとは測尺を見て、予算内に収めていく作業になりそうです。

牝馬A:なんちゅう配合・・・でも厩舎が良いし予算内
牝馬B:姉と同じ厩舎なら即決でしたが・・・ビミョーになりました。
牝馬C:母超高齢で普通はNG。でも厩舎が大好きで価格も抑え目
牡馬D:姉と同じ厩舎なら1位指名だったが・・・なぜ?
牡馬E:父が高齢ですが、弱点は少なそう。
牡馬F:血統的にはノーマークも厩舎が良いだけに・・・

とりあえず、リーチコンセンサスやラフェクレールみたいに「絶対に買いたい!」馬が見つけられない状況です。
ランク外からも測尺でランクアップしてきそうな雰囲気ですし、あまり買わない方が良い年なのかも・・・

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

プラセンティアが名古屋で・・・

プラセンティア【△】
9/2の地方競馬「名古屋チャレンジカップグレープ賞」に赤木JKで出走します。
メンバー的には、同じキャロットクラブのオートキュイジーヌが厳しい相手になると思います。
多くてラスト2戦、悔いのないレースを期待しています。

テーマ : 一口馬主
ジャンル : ギャンブル

ピース、あと一歩及ばず・・

ピースエンブレムが、8/30(土)札幌ダ1700m1000万以下(牝)に出走しました。
結果は残り150mで先頭に立つも、外から2頭に差されて3着でした。
仕事でリアルは見れなかったのですが、見ていたら力が入ったと思われます。
できれば秋に向けて勝って欲しかったですが、休み明けとしては内容が良かったですし、岩田JKの騎乗ぶりも満足です。
次走は秋華賞トライアルの紫苑Sとなる模様。
りょあん全体に再び流れが来ていますので、素直に乗っかって行きたいところです。

アースガルド圧勝

○アースガルド 1着
まずまずのスタートから無理なく好位追走。
1000m58秒台のハイペース。直線、逃げ馬を捕らえると後続を突き放し4馬身差の圧勝。
レコードタイのおまけつき。
正直、ここまでやるとは思ってなかったのでかなり嬉しいですね。
無事に行けば相当楽しみな馬になりそうです。

○シルクジャーニー 2着
スタートまずまずも、砂を被るのを嫌い一旦下げて最後方へ。
向正面から徐々に進出を開始、外を捲りながら4コーナーで先頭集団を射程圏に。
直線先頭に立ちかけたところ外からマイネルプロートスに交わされ惜しくも2着に敗れましたが、次走の出走権を確保。
梶JKの腹をくくった好騎乗が光りました。
次がラストチャンスになりそうですが、がんばって悔いのないレースをしてほしいですね。
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

ryoan

Author:ryoan
☆りょあんホースクラブ所有

アイビーフォールド(4牡)

 1-2-2-15【吉田厩舎】

☆本因坊厩舎

シーズンズベスト(3牝)

 2-1-5-1【藤澤和厩舎】

アヴェンチュラ(3牝)

 2-1-0-1【角居厩舎】

アルドワーズ(3牡)

 1-0-0-4【村山厩舎】

☆KC20厩舎

バイヨン(6牡)

 1-5-7-10【萩原厩舎】

トライアンフマーチ(5牡)

 2-5-0-7【角居厩舎】

ドナシュラーク(5牡)

 2-0-1-5【羽月厩舎】

アースガルド(4牡)

 2-2-0-3【勢司厩舎】

ファタモルガーナ(3牡)

 1-0-1-3【荒川厩舎】

レールスプリッター(3牡)

 0-0-0-5【音無→木村厩舎】

アルファホール(3牡)

 0-0-0-2【萩原厩舎】
アルドワーズ(3牡)

 1-0-0-4【村山厩舎】

ディアデラバンデラ(2牡)

 0-0-0-1【角居厩舎】

☆motch厩舎

レールスプリッター(3牡)

 0-0-0-5【音無→木村厩舎】

カルドブレッサ(3牡)

 1-2-1-5【吉田厩舎】



☆takao厩舎


ペルレンケッテ(3牝)

 2-2-2-0【音無厩舎】

リアルインパクト(3牡)

 2-2-1-1【堀厩舎】

☆yukihiro厩舎


ピースエンブレム(5牝)

 4-1-4-8【小島茂厩舎】

クリムゾンブーケ(5牝)

 1-1-1-11【石坂厩舎】

リーチコンセンサス(5牝)

 4-5-4-12【平田厩舎】

メトロノース(5牡)

 3-2-0-12【安田隆厩舎】

リズモア(4牝)

 1-0-0-4【小島茂厩舎】

レールスプリッター(3牡)

 0-0-0-5【音無→木村厩舎】

マーレーヒル(3牝)

 0-0-0-2【安田隆厩舎】

ビーチパレード(3牝)

 2-1-4-4【加用厩舎】

チャイナキッス(2牝)

 0-0-0-1【大竹厩舎】

イーリス(2牝)

 0-0-0-0【岡田厩舎】

ララルシール(2牝)

 0-0-0-0【大久保龍厩舎】


Powered by 一口馬主DB

最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking