1/30現在の愛馬の近況(yukihiro厩舎)
○アンテヴォルテ
1/10中京ダ1700mでは勝負どころで前が詰まり4着、1/24中京ダ1700mでは渋った馬場とスローな流れに泣き6着。中1週が続いたので短期放牧とのアナウンスで「やばいかな?」と思ったのですが、やはり引退となりました。今後はノーザンFで繁殖牝馬として活躍を願います。
アンテヴォルテ、長い間、お疲れ様でした。
○フルスペック
生田TFで障害の練習と15-15で調整中にフレグモーネを発症し、舎内静養とのことです。今月こそ入厩→試験合格をと望んだのですが、今月も叶わず・・・やはり能力的に厳しいのか、それとも都合がつかないのか・・・
○ピースエンブレム
1/10中山ダ1800m黒竹賞で連勝を狙いましたが、10着と惨敗し山元TCへ放牧。周回で18秒のキャンター調整。まあ、昇級初戦で牡馬の強いところと当たっていたので、仕方ない結果かと思います。まあ、色々敗因や改善策を調教師と松岡JKで考えてくれていますし、次は変わってほしい思います。
○クリムゾンブーケ
信楽牧場にてトラックでハロン18秒程度で調整中。順調に乗り込んでいますが、もう少し鍛えてからの入厩となりそうな雰囲気。1ヶ月程度乗り込み、3月中のデビューを目標にがんばってほしいです。
○リーチコンセンサス
グリーンWの坂路で18秒のキャンター調整。1ヶ月程度で戻ってきてほしいと思っていましたが、疲れが抜けない様子。トライアル挑戦も黄色信号となりましたが、秋にがんばってくれたので、まずは回復に専念してもらえればと思います。
○プラセンティア
この中間に山元TCからグリーンWへ移動し、にて周回・坂路で軽めの調整。予定より早く調教師の目の届くところに来ました。ただ、なかなかフックラせず体質的な弱さもあるようですので、まずは基礎体力をつけていく方針のようです。
○メトロノース
グリーンWの周回で17秒のキャンター調整。なかなか疲れが抜けなかったことから2月のヒヤシンスSで復帰を回避し、春までじっくり調整するようです。賞金も足りていますし、無理をして使う必要はないレースですので、ナイス判断だと思います。春は兵庫CS→ユニコーンS→JDDでOKだと思います。
○タイキナタリーの07
NF早来の坂路でハロン18秒のキャンター調整。ペースは変わりませんが順調。柔らかいとのコメントが多いのは、歓迎材料。
○ピノシェットの07
再度、トモ脚の違和感でウォーキングマシンにペースダウン。歩様の改善しだい乗り運動を再開する予定。
○メインタイトルの07
NF空港の坂路でハロン18秒の調整を行っていましたが、右前に腫れが出てウォーキングマシンにペースダウン。エコー検査の結果、腱に異常はないとのこと。しばらくは経過観察の予定。順調だっただけに残念ですが、大事に至らなさそうなのは不幸中の幸い。
○アドマイヤマカディの07
NF早来の坂路でハロン18秒のキャンター調整。ここまでは順調ですし、乗り役の指示に従順とのことで気性は良さそう。
○ビューティテイストの07
NF早来の周回でハロン20秒のキャンター調整。順調に乗り込みつつ馬体重が増加しよい傾向です。
○アスクレピアスの07
NF早来の坂路でハロン18秒のキャンター調整。跳びが大きく躍動感があると良いコメントが出ています。
こんだけ頭数がいて全頭放牧・・・
さらに故障馬が多数発生・・・
極めつけはアンテヴォルテの引退と散々な更新となりました。
全馬放牧のため、来月は1頭でも多く帰ってきてくれたら嬉しいのですが・・・